フィルムについての資料はこちらです。
製造可能フィルム![](https://www.takigawa-corp.com/wp-content/uploads/2020/08/角底並ひトッフ画像.jpg)
従来のパッケージとは違う”フラットボトム”の5つの特徴
1.圧倒的な自立安定性
世の中にスタンドパック形状はたくさんありますが、しっかりと自立するパッケージはほとんどありません。
フラットボトムは名前の通り底面が平らなスタンドタイプの袋なので中身の自重に頼らず、袋を使いきるまで安定的に自立します。
2.省スペース化
店舗の棚割り、家庭でのストックに有効
・棚に箱と同じように整列して陳列・収納できます。
・かさばらないのでより多くの商品を置く事ができます。
・箱に無駄なく詰められる為、ケースサイズを小さくでき、ケース数、パレット数を削減できる為、保管スペースを削減できます。
輸送効率UP
・保管スペース削減とともに、同様に輸送効率UPも図れます。
3.ディスプレイ効果
袋表面の5つの面(表・裏・右側・左側・底)に印刷が可能なので、デザイン一つでどのような置き方でも商品をアピールできます。
表示が多くて記載しきれず困っている商品にも最適です。
積重ねても並べても商品名が見える陳列が可能です。
4.エコ化
・同容量のスタンドパック型のパッケージと比較して約12%(※)のフィルム使用量を削減できます。
※参考値です。内容物や設計条件により削減率が異なる場合があります。
・箱での二重包装やプラスチックボトルからの変更で過剰包装・プラスチックゴミの削減が図れます。
5.様々な機能を付加して、更に商品価値をアップ
再封できるチャックのバリエーションが豊富です。
粉用ジップ/イージーロック/スライダー/トリプルチャック/フロントジップ…etc
内容物により最適なチャックをご提案します。
切り口から楽に開封でき、直線的にカットできるので開封後のパッケージの外観を損ないません(※)。
※オプションになります。加工条件がありますのでご相談ください。
![機器・原料・資材](https://www.takigawa-corp.com/wp-content/uploads/2018/09/img-contact02-600x360.jpg)
切り口からまっすぐきれいに切れます。
スパウト装着・エア抜き加工・シェイカーバッグ仕様など、商品に合った様々な機能をご提案できます。
![](https://www.takigawa-corp.com/wp-content/uploads/2020/07/スパウトアップ-e1596175366406.jpg)
スパウト
![](https://www.takigawa-corp.com/wp-content/uploads/2018/09/ファイバーベント-600x400.jpg)
エア抜き
![](https://www.takigawa-corp.com/wp-content/uploads/2020/07/シェイカー-e1596175302127-600x454.jpg)
シェイカーバッグ
マット印刷でナチュラルな風合いを出す事も可能です。
![](https://www.takigawa-corp.com/wp-content/uploads/2020/08/シーケンス.gif)
袋の中央(犬)部分のみ、フィルム本来の光沢を保持させそれ以外の部分は、マット印刷を施し光沢を抑えています。
充填機、包装機のご相談も承ります。
更に、全てのパッケージ形状での印刷方法についてのご提案です。
![](https://www.takigawa-corp.com/wp-content/uploads/2020/08/アイコンロール.png)
フィルムロール
![](https://www.takigawa-corp.com/wp-content/uploads/2020/08/アイコン三方.png)
三方シール袋
![](https://www.takigawa-corp.com/wp-content/uploads/2020/08/アイコンスタンディング.png)
スタンドパック
![](https://www.takigawa-corp.com/wp-content/uploads/2020/08/アイコン合掌.png)
合掌袋
![](https://www.takigawa-corp.com/wp-content/uploads/2020/08/アイコン角底.png)
フラットボトム
弊社ではグラビア印刷、デジタル印刷、両方の印刷が可能です。
お客様のニーズに合わせた印刷方法をご提案致します。
パッケージの印刷について、以下のお悩みをお持ちであれば、
上記のお悩みをお持ちであれば、弊社のデジタル印刷機が解決致します。